Archive for 5月, 2019

2019.5.19 森のアスレチック

日曜日, 5月 19th, 2019

1日限定の森の中のアスレチック♪

たくさんの方に来ていただき、色々な遊具で遊びました。

01

まず、どんな遊具があるかみんなで見て回りました。

どんな物があるかワクワク・ドキドキです。

02

さあ、遊具で遊ぼう!!

その前に準備運動です。

03

森のブランコです。

子どもも大人もみなさん気持ち良く漕いでいましたよ。

中には大きなスイングでダイナミックな漕ぎも!!

04

続いては、シューティングディスク。

輪っかの中にうまくフリスビーを通せたら成功です。

うまく投げられるかな?

05

ターザンロープです。

おっかなびっくりで挑戦。

でも、何回もしていると徐々に慣れてきて颯爽と滑っていましたよ♪

06

ハンモックはやっぱり気持ちが良いもんです。

森の中にゆらゆらと癒しの時間です。

07

フラフープもおまけに・・・

みなさん上手に回していましたよ。

ちなみに私は回せません・・・

08

森の綱渡りです。

最後までうまく渡りきれるかな?

悪戦苦闘しながらも、みなさん色んな方法!?で渡りきっていましたよ。

中には「イナバウワー」ばりな姿勢に。

09

輪投げも♪

以外と難しいんです、これが。

10

森のボウリング。

実はこれが一番難しかったりするんです。

ラインを読んで、ストライク!!

11

最後は平均台です。

バランスを取りながら皆さん楽しんでいましたよ。

 

森の中のアスレチック。

皆さん、各々のペースでお互いに譲り合い仲良く遊べました。

ちょっとした工夫で森での遊び方や感じ方が膨らみます。

今回はアスレチックで森を楽しんでもらいましたが、他にもたくさんの楽しみ方があります。

例えば、散歩したり、寝そべってゆっくりしたり、生き物観察したりなどなど・・・

いろいろと森を楽しんでいただけたら嬉しく思います。

日本にはたくさんの美しい森があります。

近くの森や、もちろん、またきみかめの森に来てもらっていいですし、是非森に遊びに出かけてみてくださいね。

香山 (かやまん)

きみかめ森のようちえん①春の森あそび♪

日曜日, 5月 12th, 2019

5月12日(日)第1回目の「森のようちん」は天気も良くなり、
お日様のしたで楽しく活動することができました。
子ども達は森の中で興味や好奇心いっぱいに、みんなのびのびと
過ごしていました。

1

最初はミニゲームで盛りあがり、
はじめましてのお友達も仲良くなれました。

2

さあ森へ出発!初めて森へ入る子はドキドキ。
どんな植物や生き物がいるのか楽しみ。

3

小さなアリさんを見つけたり、かわいい木の実や
どんぐりを見つけたよ!

4

みんな楽しみにしていたミニアスレチックへ到着。
バランスが難しいスラックラインはみんな上手に渡れました。

5

ハンモックに揺られてゆ~らゆら。
ボーリングやフリスビーコーナーも人気でした。

6

人気のブランコはちょっと緊張。慣れた子ども達は
「もっと高く!」と笑顔いっぱいでした。

地面には森の虫さん達、上を見上げれば葉っぱの
色や形の違いが見れ、たくさんの発見ができました。

森のようちえん1回目はみんな森の生き物に興味をもったり、
自然に触れて遊ぶことができました。次回は夏のプログラムになります。
また子ども達がワクワクするような事を用意してお待ちしています。

ご参加いただいて、「いいな!」と思った方や「また参加したい!」
という方は、次回のプログラムにご参加お待ちしております!

菊地(モンキチ)