お正月飾りとお餅つき
12月16日に行われた『お正月飾りとお餅つき』は、午前がお餅つき、午後が門松づくりと一日使った贅沢なイベントです♪
まずは、みんなでプログラムの確認。手洗いうがい、手袋、マスク、バンダナと衛生管理の徹底です!
みんなで声を掛け合ってぺったんぺったん!
つき立てのおもちを手でちぎって、お雑煮とおしるこに入れてゆきます♪
もう一度火を通して…
いただきます!
おもちがのび~る♪
午後の門松づくりの前には地域の匠によるお正月飾りづくりの実演を見せて頂いました♪
その後、いざ門松づくりに挑戦!まずは竹をピカピカに磨きます♪
竹切では家族同士、垣根を越えて協力する場面も
思い思いに飾り付けを行い…
オリジナルの門松の完成です!
ご参加の皆様、ありがとうございました!
またのご参加お待ちしております♪ 愛場(ゆいゆい)