森っこレンジャー③「森のクラフト教室!」
11月25日に年間イベント「森っこレンジャー」の3回目が行われました
各回、様々なテーマでアクティビティが行われますが
今回のテーマは「森のクラフト教室!」
アウトドアや工作に必須な、ナイフの安全な使い方をしっかりと練習しました!
※今回は刃物を扱う回なので、子供達も心なしかいつもより集中した顔つきです。
生まれて初めて小刀を使う子も握り方や削り方からおそわり
えんぴつけずりから始め、慣れたらバルサトンボ作りに挑戦!
お昼はみんなが大好きなミートボールを、さらにみんなが大好きなカレーに
ごろごろ入れたよくばりミートボールカレーっ!おいしくっておかわり続出です♪
午後は活動場所を野外へ移して火おこし&しぜんの枝を使ってmy串づくり。
まずは火おこし!
自然のものを使っての火のつけ方をおそわって…
自分たちで火をつけて炎を育てます。
マシュマロ焼きにちょうどいい火になるまでの間
習ったことを活かして自分で拾った枝からマシュマロ串を削り出します。
前半たっぷり練習したのでみんな上手に削れるようになりました♪
そして〆には自分で作った串を使っての焼きマシュマロ!
こんがり焼けてとろっとろになったマシュマロをパクっ♪
最後に、保護者の方に各班のスタッフから一人ひとり
今日の子供たちの様子をお話しをして解散です。
次回の「焚き火でアウトドアクッキング!(1月27日)」の予約は
今月16日(日)朝9時からとなります。
先着順となりますので早めのTELがおススメです♪