森っこレンジャー③「夜の森で生き物さがし」
土曜日, 9月 24th, 2016今年度3回目の森っこレンジャーは普段とは違い、夜メインのプログラムです。
今回は、ネパールからの講師としてビザエさんにも参加いただきました。
自己紹介タイムのときに、ネパールのことに興味津津なこどもたちからたくさんの質問がありました。ネパールではこんにちはのことを「ナマステ」というそうで、今日のレンジャーでのあいさつはナマステに決まりました!
あいにくの雨模様でしたが、まずは体育館でゲームを通しておもいっきり体を動かしました。こども同士でじゃんけんの真剣勝負です。勝った子も負けた子もヘトヘトになるまで走り回りました。
体を動かした後は、森の中に入って生き物探し♪
班ごとに草むらに入っていきたくさんの虫をゲットしました。
バッタやコオロギ、雨ならではのかたつむりも見つけることが出来ました。
中にはヒルを見つけて虫かごに入れていた班もいました。
夕食はいつものお弁当ではなく、きみかめ食堂でのカレーライス♪
これが子どもたちから大好評でおかわり者続出でした!!
最後は、きみかめの森に住んでいる動物に関するゲームと動物スライドショーをみんなで観ました。
シカの生態の話や、フクロウの鳴き声など集中して食い入るように話しを聞いていました。
自分のノートを持ってきて、メモするなどみんな動物の話に関して勉強熱心な様子でした。
次回の森っこレンジャーは11月20日(日)「木のおもちゃづくり」です。
またみなさんときみかめで会えることを楽しみにしています。
工藤(しんちゃん)