Archive for 12月, 2015
プラネタリウム 松本ピアノコンサート★
日曜日, 12月 20th, 2015
12月のプラネタリウム一般公開は、年に一度だけのとっても貴重な1日。
松本ピアノとコラボレーションし、プラネタリウム室内でのコンサートを行いました。
普段は別の場所にあるピアノは、この日のためにプラネタリウム室へ。
移動したピアノの音色をみなさんに楽しんでいただくため
「松本ピアノ」の松本花子さんに調律していただきました。
今回は0歳から70代までと、実に幅広い年代の方にご参加いただきました。
いつもプラネタリウムを観に来てくださる方、松本ピアノの大ファンの方
星空と歌とピアノの共演に興味をひかれた方と、様々な方がいらっしゃいました。
ピアニストの西垣亜由子さん、声楽家の平田雅子さんにご協力いただき
大人から子ども、おじいちゃんおばあちゃんとお孫さんまで一緒に楽しんでもらおう!と考え
歌あり、ピアノソロあり、会場全体で一緒に歌うクリスマスソングありと、全8曲を約60分で公演。
プラネタリウムの投影は、曲のイメージと合わせて満天の星空や惑星景色などを映しだしました。
会場からは「時間が早く感じた~」という感想が聞こえてきましたよ。・
プラネタリウム終了後は、みなさんにピアノを自由に弾いていただき
松本ピアノの柔らかく優しい音色をより身近に感じていただきました。
これをきっかけに、音楽や星に触れることの楽しさや魅力を感じ
親子で音楽に親しむ、本物の星空を眺める時間を作っていただけたら嬉しいです。
ご来場いただいたみなさん、一緒に素敵なコンサートを作ってくださりありがとうございました!
齋藤(みら)
クリスマスネイチャークラフト
土曜日, 12月 19th, 2015森っこあそベンチャー③ 森のクリスマスパーティー
水曜日, 12月 16th, 201512月13日(日)今年度3回目の森っこあそベンチャー「森のクリスマスパーティー」実施しました。
当日の天気は雨模様でしたが、こどもたちは元気いっぱい♪
早速クリスマスツリーに使うモミの木を探しに森へ出発しました。
森の中を探検していくと、モミの木がたくさん生えているポイントを発見!
飾りつけのイメージをしながら、自分たちの好きな形の木をゲットできました。
頑張った後は、お楽しみのお昼ごはんです。
もちろんお昼もクリスマス仕様になっています。
美味しさのあまり、テンションMAXな様子です。
午後は、クリスマスツリーづくりです。
子どもたちが持ってきてくれた飾りつけでモミの木を装飾していきます。
最後はみんなで作ったツリーをおうちの方へ発表しました♪
ぜひ、お持ち帰りいただいたツリーを今年のクリスマスに飾ってください。
次回の森っこあそベンチャーは3月13日(日)「きみかめ森の探検隊」です。
予約受付開始は2月13日(土)9:00~となります。
皆様のご参加お待ちしております。
工藤(しんちゃん)
お正月飾りとおもちつき
日曜日, 12月 6th, 201512月6日(日)、主催イベント「お正月飾りとおもちつき」実施しました。
60名近い方が参加していただきました。
午前中は、おもちつき。
最初のこねはお父さんの仕事。だんだんもちらしくなってきたところで、
子どももちつき隊の出番です。
今回は白餅×2臼、緑のヨモギ餅×1臼、黄色のキビ餅×1臼の計4回戦つきました。
つきあがったお餅は、雑煮・辛味もち・きなこもちなどなど、美味しくいただきました。
午後からはお正月飾り!
藁(ワラ)をなって、お正月飾りを作りました。
慣れない藁ないに苦戦する方もいましたが、皆さんすてきなお飾りが出来上がりました。
また、地元講師の本吉さんより神社にあるような「太〆(ふとじめ)」の作り方も教えていただきました。
中には藁を持って帰って、ご自宅で太〆にチャレンジというご家族もいらっしゃいました。
最後はみんなそろって「ハイポーズ」
参加された皆様にとって、
家族でゆっくり過ごせた1日になっていれば幸いです。
また、12月19日には松本ピアノコンサートを実施します。
まだ予約に空きがありますので、ご興味のある方はぜひお申込みください。
庄司(しゅれっく)
プラネタと松本ピアノの年に一度のコラボをお見逃しなく!
金曜日, 12月 4th, 2015 プラネタリウム松本ピアノコンサート
チラシを更新しました。
ピアニスト西垣亜由子さんと声楽家(ソプラノ)平田雅子さんのプロフィールを追加しました。
http://kimikame.net/mrmm/mediaorg/chirashi_22_0.pdf
現在予約受付中です !
プラネタと松本ピアノの年に一度のコラボをお見逃しなく!
12月19日(土) 受付10:30 投影/演奏11:00~12:00
一人300円 150席 電話0439-39-2628
※君津市の文化財「松本ピアノ」と115年の歴史については
http://kimikame.net/mrmm/mediaorg/chirashi_21_0.pdf
からご覧になれます。
三代目松本新一氏
修復後、きみかめに寄贈いただいた松本ピアノ
初代松本新吉氏(1900年)
米国Bradbury Piano, New Yorkでの修行を積み
世界的な業界紙Music Trade Reviewで報道された時のポートレイト
自然の中で企業研修しませんか?
木曜日, 12月 3rd, 2015 社長様、人事部長様
自然豊かでありながら、千葉市内から1時間20分、都内からわずか1時間40分という好アクセスのきみかめで「企業研修」をしませんか?
少年自然の家というと子どもしか泊まれないイメージがあるかと思いますが、大人でも泊まれるベッドサイズです。
プロジェクター、スクリーン等の貸し出しもできます。
バスの送迎もできます(要予約)
これまでも企業様の新人研修、幹 部研修でご活用頂いております。内定者研修にもお勧めです!!!
詳細(チラシ)はこちらからダウンロードいただけます。http://bit.ly/1Nq3tNB