森っこレンジャー④ 森のきのこ調査隊
金曜日, 11月 27th, 201511月22日(日)今年度4回目の森っこレンジャーを開催しました。
早速、きみかめの森へきのこ探しに出発しました。
今回は、きみかめのきのこ博士こと細川さん(黄色いユニフォーム)にきのこの探し方
や特徴を教えてもらいながら見つけていきます。
その結果、こんなにたくさん見つけることができました♪
↓
↓
↓
森を探している途中で、大量のキクラゲを発見!!
高所にあるためスタッフに抱えてもらいながら、ゲットすることができました。
採れたきのこを食べられるもの、食べられないものに選別して、きのこ汁を作りました。
昼食はキノコ汁ときのこたっぷりの炊き込みご飯。
どちらもこどもたちから大好評で、残さず完食しました。
最後にきのこのスライドショーで、一日の振り返りです。
活動を通して、子供たちは今までよりきのこに興味を持った様子で、質問が飛び交っていました。
「きのこはなんでこんな形なの?」
「毒きのこは全部で何種類?」
「なんできのこによって色が違うの?」
などなどたくさんの疑問が出てきました。
中には、きのこ勉強ノートを持参して必死にメモしているこどももいました。
その様子を見て、こどもの探究心に改めて感心しました。
次回の森っこレンジャーは、平成28年1月17日(日)「木のお手入れとアウトドアクッキング!」です。
予約開始日は12月13日(日)となります。
皆様のご参加、心よりお待ちしております。
工藤(しんちゃん)