Archive for 7月, 2015

高所の枝折れの処理

水曜日, 7月 15th, 2015

スタッフでは処理のできない高所の枝折れを
森のプロ、きこりの前田さん(フォレストデザインオフィス)が処理してくれました。
前田さんのおかげで、しばらく封鎖していたオリエンテーリングポストも通れるようになりました。

IMG14001 

 

君津亀山少年自然の家 内田

赤十字幼児安全法支援員養成講習

水曜日, 7月 15th, 2015

昨日~今日の2日間、きみかめスタッフは、日本赤十字社千葉県支部の方を講師にお迎えして、幼児・子どもの一次救命処置、AEDの取り扱い、応急手当、子どもの病気と看病のしかたを学びました。

IMG13913

IMG13933

IMG13937 

身近なもの(大きなハンカチ、ストッキング、本など)を使った手当て、子どもを安心させる声掛け、病気になった子どもとの遊び(折り紙、ハンカチでつくるねずみ、手遊び)についても教えていただきました。

IMG13943

IMG13945

IMG13950

IMG13954

IMG13957

IMG13969

IMG13979

事故がないこと・予防一番ですが、万が一に備えることで、この夏もご利用者の皆様を自信をもって迎えられるようになりました。

 

君津亀山少年自然の家 内田

七夕まつり

水曜日, 7月 8th, 2015

先週末の7月5日は「きみかめ七夕まつり」でした。

1日中強雨だったにも関わらず多くの方にご来場いただき今年も賑わいをみせました。

今回は食のブースも多く、みなさんどれを食べようか迷われたのでは?

かまどの火さんのアップルパイを「おいしそうだな~」と眺めていたら、お昼の時点で売り切れてしまいました。

DSCF2435

おやつマルシェさんは七夕まつり初のかき氷をご用意してくださいました。

「おいしい!」「これでこの値段は安い!」とこちらも大好評。

DSCF2495

初出店だった、こがし焼きそば三ツ星さん。

こっそりスタッフも買って食べました!おいしい~!

DSCF2486

SaToYaMaよくし隊さんの竹のクラフトは相変わらず大人気でした。

DSCF2449

最後は一番人気だった「ア~リ~をさがせ!」

謎の人物ア~リ~を見つけてガッツポーズをするみんなの姿が

七夕まつりを一層盛り上げてくれましたよ♪

IMG13526

今回は今までの七夕まつりで最大のブース数となり、ご来場いただいたみなさまにも

満足していただけるおまつりとなりました!

ご出店いただいたみなさま、

お足元の悪い中ご来場いただいたみなさま、

ありがとうございます!

次回のおまつりは11月3日の「山のフェスティバル」です。

山フェスでもたくさんの笑顔に会えますように!

音田(せん)

七夕

火曜日, 7月 7th, 2015

今日は7月7日、七夕ですね。

すべての願 いが 叶いますように。

IMG13558 

IMG13551 

IMG13553

IMG13563

IMG13565

IMG13561

IMG13550

 

七夕まつり(7月5日実施)や

日々の様子をFacebookでもご案内しています。

https://www.facebook.com/kimikamesizen

七夕まつり開催中!

日曜日, 7月 5th, 2015

DSC_0984 

DSC_0990

DSC_0978

きみかめ七夕まつり、お昼に向けさらに賑わってきました!

15:00までのイベントです。みなさん、今からでも間に合いますよ!

日曜日の楽しいひとときを、ぜひきみかめでお過ごしください♪

七夕まつりに向けて

水曜日, 7月 1st, 2015

7月5日(日)は七夕まつり2015!!

「あそぶ!」「たべる!」「たのしむ!」

たくさんのブースが七夕まつりを盛り上げます!

 

七夕まつりに向けた準備も着々と進めています。

DSC_0074

写真は竹筒は何に使うもの…?

 

 

七夕まつりでは、これが水鉄砲に変身します。

こんなんで水が飛ぶの~と思うかもしれませんが、大丈夫!

試し撃ちをしましたが、7~8mは勢いよく飛んでいきました。

 

5日(日)が雨でなければ、竹水鉄砲を使った「合戦」も実施します。

晴れますように!

また、たくさんの方に来ていただけますように!!!

※竹水鉄砲「合戦」は水鉄砲の撃ち合いです。

ビチャビチャになる可能性もあります。

ご来場頂ける方は是非、お子様の着替えもお持ちください。

 

庄司