Archive for 1月, 2015
きみかめ合宿:4日目自然薯掘り
土曜日, 1月 31st, 2015きみかめ通学合宿:3日目夜
金曜日, 1月 30th, 2015上総七福神めぐり
金曜日, 1月 30th, 20151月28日(水)、主催イベント『上総七福神めぐり』をおこないました。
「きみかめ号」で木更津・君津・富津の7寺院を訪れました。
一日のバスの走行距離はなんと180km。
ガイドは、お寺に詳しいきみかめスタッフ(村岡)です。
成田山新宿不動尊(弁財天)
艶めかしい姿の!?弁天様にお参りしたあと
ご住職からお話とご接待をいただきました。
圓明院(福禄寿)
上総の七福神は、殊に「子孫繁栄」を願うことから
男性・女性の「シンボル」が強調されているのだそうです。
円如寺(福禄寿)
福禄寿様も、子宝にご利益のありそうなお姿です。
ご住職のお話とご接待をいただきました。
お昼ごはんは、きみかめのシェフと管理栄養士が
七福神めぐりにちなみ用意した精進料理です。
久原寺(毘沙門天)
スタッフ2名は先回りして、ご朱印をいただいています。
圓鏡寺(恵比寿様)
こちらも子宝にご利益のありそうなお姿です。
ご高齢のお父さんたちが笑顔で元気になっていきました。
不動院(布袋様)
28日はご不動様の縁日で、今年初めて護摩を焚くとのことで
私たちも参列させて頂きました。
住職親子三代の読経、高く上がる炎、太鼓の音と大変迫力がありました。
布袋様にお会いした後は、おしるこのご接待を頂きました。
君津駅(解散場所)に向かう途中、1日の感想を伺いました。
「友だちに誘われて参加することになったが、友達のほうが体調を崩して
一人での参加になった。最初は心細く思っていたが、参加したらそんなことはなく
お友達もできたし、七福神もより興味をもった。また来年もぜひ来たい!
もっともっと七福神についても勉強してきます。」
ぜひまた来年もご一緒させてください。
千葉県立君津亀山少年自然の家 内田
通学合宿:3日目朝
金曜日, 1月 30th, 2015きみかめ通学合宿:明日の雪の影響について
木曜日, 1月 29th, 2015今夜より雪の予報が出ており、明日にかけて積雪が予想されております。
現在、亀山中学校の朝練は中止となっており、小学校・中学校とも雪の
影響で休校する可能性もございます。
休校になった場合、プログラム変更の旨を各ご家庭にご連絡いたします
ので何卒よろしくお願いいたします。
通常通り授業が行われる場合は、そのまま続行いたしますのでよろしく
お願いいたします。
飯塚(まりも)