森っこレンジャー6 ゼロからの火起こし術
金曜日, 1月 31st, 2014森っこレンジャー6回目はゼロからの火起こしです。
火を起こすために使う道具は、
1.ひもぎり式火起こしセット
2.虫メガネ
3.乾電池とスチールウール
です。
まずはひもぎり式から。
木と木の摩擦によって火が起きる仕組みですが、なかなか炎が上がるまでに至りません。
煙が起きたり、火だねができるところまではできるのですが、もう一歩が遠いようです。
そして次に虫めがねで挑戦。
この日はあいにくの曇り空。太陽の光が弱く、こちらもなかなか炎を上げるまでには至りませんでした。
最後は、スチールウールと乾電池で挑戦です。
こちらは何度か挑戦していると、なんとか火が上がるまでこぎつけました。
少しずつ火を育てていきます。
全班火を起こすことができました。
起こした火で焼き芋を焼きました。
苦労して焼いた芋の味はまた格別です。
火を起こすことの難しさ、火の暖かさ、火のありがたみを感じることができたのではないでしょうか。
もちろん、おうちでやるときは、大人の人と一緒にやってくださいね。
次回は、一年の総まとめ、レンジャーキャンプです。
またみんなと会えるのを楽しみにしています。
白井(ねぎ)