森っこクラブ④森でおやつづくり
金曜日, 11月 29th, 2013報告が遅くなりました!
11月19日快晴、今年度の森っこクラブ最終回を行いました。
リピーターの方と初参加の方で合わせて11組。
今日は焼きいもを作るよ!ということでまずは火おこし。
スタッフが火をおこします。
「今までお子さんに火を見せたことがある方?」とスタッフがたずねると、
そう言えば初めてだ!というお母さんの声。
街に住んでいるとなおさら、火は遠いものになってしまいますよね。
人類の火との付き合いは長い!ですので、きっと子ども達は
知っているんじゃないかなぁと思います、潜在意識の中で。
自分でおいもを包んだら、さっそく森へゴー!
物怖じせずに森へ進んでいく子ども達。
落ち葉や枝など面白いものを見つけていきます。そしてなんと!
森の中に“お馬さん”を発見!揺れるのがまた面白い様子。
一人の子がまたがったら、他の子が続きました。
スタッフも予想していなかった遊びが展開されていきます。
大きなツルはゆらゆらのブランコに。
そしてお父さんはこんな発見を…
ドングリから芽が出てるー!!
こんなに長く伸びるんだ…お気に入りの様子でした。
森から戻って、焼きいもタイム。
食べてます!これぞ本能!!な一枚↓
その後、お日さまの下でお弁当を食べて、最後にマシュマロを焼いて
終了しました。
参加された方の声には
「自分も子どももすごく楽しかった!」
「ここでは森でいろいろな自然のものに触わることができた!」
「もっと回数を増やしてほしい!」
など、この場を楽しんでもらっているコメントがたくさんありました。
子どもも大人も自然になれる。そういう場をこれからも作っていきたいなぁと思います。
森っこクラブに今年参加してくださった皆さん、ありがとうございました!
来年も計画中です。お楽しみに!!!
堀井(ふっきー)