森っこレンジャー① 地図を読んで森の探検
今年度第一回目の森っこレンジャーは、39名の参加でした。
少し緊張気味の表情の子もいましたが、
昨年度から引き続き参加してくれている子もいて、久しぶりという声もちらほら聞こえました。
まずは始まりの会です。森っこレンジャーで大切にしていることを全員で確認しました。
その後は、みんなで体を動かして親睦を深めるゲームです。
体を目一杯使い、こんなに思いっきり遊んだの久しぶりという声も!?
まだ話したことのないお友達とも仲良くなることができました。
お昼ご飯をはさんで、いよいよ森の中での探検です。
一人一つコンパスを持ち、地図を見ながら森の中に設置されたポイントを探していきます。
元気よく気合いを入れました。
きみかめの森は想像以上に険しく、ロープをつかみながら登る場面も。
しかし、探検した後に皆に感想を聞いてみると、
協力しながら登れて良かった、励ましてくれて嬉しかったなど、
険しいコースが逆に班の結束力を高めてくれたようです。
ポイント全部を回れたわけではないですが、きみかめの森の深くまで探検できました。
今度は是非、おうちの人と、お友達と森の中に探検に出かけてみてください。
次回の森っこレンジャーは6/10「ロープをつかって森遊び」です。
みんなと元気な姿で会えることを楽しみにしています。
白井(ネギ)